内容をスキップ
202301_ユーザー会 録画配信
AI医薬品需要予測
P-CUBEシリーズ 薬局 電子処方箋オプション
【無料】最新の薬局動向や薬局業務に役立つ資料をお届け
お申込みありがとうございます
ご入力ありがとうございます
アンケートご回答ありがとうございました。
オンライン服薬指導・フォローアップ対応ツール『Followcare』
セミナーお申し込みありがとうございました
セミナーのお申込みが完了いたしました
セミナーアンケートページ
セミナー録画配信ページ
フォロケアビデオコール 申込みフォーム
フォロケアビデオコール 申込みフォーム – Copy
ユニケ製品資料「P-CUBEn」
ユニケ製品資料「P-GATEn」
ユニケ製品資料「フォロナビ」
レセコン・クラウド薬歴連携システム『P-CUBE+g』
医療機関専用キャッシュレス決済サービス「チョキペイ」
新規開業応援キャンペーン
薬剤師とユニケをつなぐ情報サイト『クラブユニケ』
薬局 お役立ち情報
薬局セミナー
薬局向け処方箋読取システム『処方箋リーダー』
薬局運営のヒントをわかりやすく解説「コラム」
課題を解決へ「導入事例・お客さまの声」
資料のお申込みありがとうございました
録画配信『トリプル改定対策③2024年度 調剤報酬改定 6月開始直前対策』
録画配信『厚労省 高橋様登壇!医療DXと薬局・薬剤師へのインパクト』
録画配信『在宅医療に取り組む前に備えてほしい2つのエッセンス』
録画配信『地域に貢献する薬剤師の災害対策を考える』
録画配信『服薬フォローアップの実践~ICTを活用した服薬フォローアップ』
録画配信セミナーのお申込みありがとうございます
お問い合わせ
TOP
コラム
お役立ち情報
薬局セミナー
導入事例
資料ダウンロード
製品一覧
レセコン・クラウド薬歴連携システム
電子薬歴レセコン一体型システム
患者服薬フォローサービス
経営管理・在庫最適化サービス
メニュー
TOP
コラム
お役立ち情報
薬局セミナー
導入事例
資料ダウンロード
製品一覧
レセコン・クラウド薬歴連携システム
電子薬歴レセコン一体型システム
患者服薬フォローサービス
経営管理・在庫最適化サービス
コラム
薬局 お役立ち情報
導入事例
薬局セミナー
ソリューション一覧
メニュー
コラム
薬局 お役立ち情報
導入事例
薬局セミナー
ソリューション一覧
薬剤師コラム Vol.11
あなたは薬局で薬剤師であることを伝える?
薬剤師コラム Vol.2 『あなたは病院で薬剤師であることを伝える?』はこちら
第2回目の薬剤師コラム「あなたは病院で職業が薬剤師であることを伝える?」は思った以上に反響がありました。服薬指導の際、患者の職業を知っていることで、より服薬指導が充実するケースは多々あると思います。薬剤師同士の場合、事前に薬剤師だと知らせておくと服薬指導はスムーズに流れるのか、知っていることでデメリットが生じるのか、気になるところです。
薬剤師であることを伝えているのでしょうか
職業をあえて隠す薬剤師はかなりいらっしゃると思っています。私も服薬指導をしていて、薬剤師と名乗られたケースは数回でした。そんな私も薬剤師であることは伝えません。
私の理由は、単純に他の薬局では薬剤師がどのような服薬指導をしているのだろうか?そして何か参考になることが発見できたときは、自社薬局内でも反映させていました。下記はその一例とともに、私が考える今回のテーマについてお話をすすめたいと思います。
薬剤師の方の対応
私事ですが、服用できない薬が非常に多いのです。初めて服用する薬がある場合は、必ず主治医と一緒に確認し、処方箋を書いてもらいます。
さてそんな私が初めての薬局へ処方箋を出した場合、又は初めて服薬する薬が処方されたときは、薬が出てくるまで時間がかかります。私は薬局ですぐに薬が出るよりも、少し席に座り落ち着きたいタイプですので、少々の待ち時間は気になりません。
待合室から調剤室を見ると薬剤師の方がひとつひとつ丁寧に添付文書で確認している姿が見えます。本当に嬉しいことです。そして服薬指導時に「安心して服用してください」とお話ししてくださると「さすが薬剤師!そうだよね、薬剤師は患者へお薬を渡す最後の砦なのだから」と。私の副作用歴を薬歴で確認するとかなり緊張して投薬している薬剤師の方は多くいらっしゃいます。私が反対の立場だったら、同じくドキドキしていることでしょう。そんな時は、「医師に服用許可をもらっていますよ」とお伝えすることにしています。
一方で服用できない薬を伝えていたにもかかわらず、処方通りにそのまま渡してきた薬剤師の方もいらっしゃいました。原因は薬歴に私が伝えたことを記載していなかったからです。薬歴はすぐに記載する、すぐに記載できなければメモに取る、転記ミスはしない、患者のアレルギー歴・副作用歴等の更新を忘れないことが大切だとわかる事例でした(個別指導でもよく問われる項目です)。
そして薬剤師を悩ませる処方箋といえば、処方意図のわからないケースです。私も薬剤師の立場から何度も経験しました。私が患者の立場となり、薬局で服薬指導を受けている時に、「〇〇〇でお薬が出ているのですか」と質問されたことがあります。処方箋の受診科目を見ていただければ、到底考えにくい疾患でした。「私、そんなひどい病気じゃない!」と少し悲しくなるものです。
その薬剤師の方も処方箋に記載されている薬が間違っていないのか、確かめようと必死になっていたのはわかりましたが、患者から情報を引き出すための話法にも少し気を使うとスムーズな関係になれたのではと思いました。ただ、私が薬剤師であると知っていれば、もっと違った対応だったと思います。
一方、ホスピタリティがとてもよい薬局もありました。お盆前に電話がかかり、「次回病院の受診が薬局のお盆休みと重なりそうです。受診予定やお薬の在庫はありますか」とアナウンスされたときは、感動しました。ここの薬局をいつまでも利用しようと思いました(通常は休み前に残置薬を取りに来てくださいが多いと思います)。当然、レセコンの来局予定管理から検索したことは想像できましたが。
やはりきめ細かい対応や感動体験が薬剤師と患者の距離を縮めていくことがよくわかります。関係が近くなれば、患者にいろんなことを聞くことができるようになります。すなわち過誤防止にもなるだけでなく、不要なお薬を減らすこともできると思います。
立場が違えば
私が薬剤師と名乗らないことで、薬剤師に服用チェックをしてもらえることができ、より安全性が高まります。更にホスピタリティも充実すると思いました。逆に名乗ってしまうと薬剤師だから大丈夫だろう、本当の薬局の姿をみることもできなかったように思います。
やはり一般の患者として薬局を利用することのメリットが多いと考えました!但し、薬局薬剤師の立場としては、薬剤師であることを教えてもらうことの方が突っ込んだ話をできる可能性もありメリットの方が多いのではないでしょうか。
よく読まれている記事
経営課題だった「発注の作業時間」「不足薬」を改善
高齢者が多く利用する面薬局でP-CUBE nを導入した理由
繁忙な在宅業務から脱却し、服薬フォローアップを本格的に実施
LINE活用で効果的な服薬フォローアップを実現する
オンライン資格確認を基盤とした、データヘルスの実現
薬剤師コラム
患者一部負担金の価値を左右する要因とは
知りたい!電子処方箋により患者の流れは変わるのか?
防衛増税は調剤報酬改定に影響を及ぼすか
薬剤師の採用活動。採用側の本音と苦悩
アマゾンの調剤分野へ日本進出をどのように考えるか
TOPに戻る
コラム記事一覧に戻る
ユニケについて
会社概要
製品情報
プライバシーポリシー
情報セキュリティ基本方針
お問い合わせ
情報サイト
コラム
ナレッジ
薬局セミナー
導入事例
お役立ち資料